ビザ申請 ◎外国人ビザ申請関係等の留意事項 2023年12月28日 各種許可申請にあたっては、下記の点に留意してください。 ①偽造・変造文章を提出して在留資格を取得する。→ 入国後も在留資格の活動を行なわず長期間在留を続ける。→ 在留資格の取り消し ②在留資格等不正取得罪(入管法70条2の2) ・偽りその他不正の手段により、上陸の許可等を受けて本邦に上陸・在留資格変更等の許可を受けた者... 野呂 勇夫
ビザ申請 外国人男性の子供を出産後、国際結婚をして、日本人配偶者のビザを取得した事例 2023年7月3日 海外から日本へ帰国した日本人女性の方が、子供を妊娠していることが判明しました。 相手の男性は、海外で知り合った外国人であるため、話し合いの末、子供を出産後、二人は日本で婚姻届けを提出されました。 その後、当方で在留資格認定証明書交付申請を行い、ビザの取得をお手伝いさせていただきました。 現在はご主人、奥様とも就職先が決... 野呂 勇夫
ビザ申請 就労ビザで入国中の未納税の男性が納税後妻を呼び寄せた事例 2022年7月3日 在留資格「技術・人文知識・国際業務」で入国し、企業で働いているN国人男性Aさんから依頼を受けました。 「母国にいる妻を日本へ呼び寄せたい。」とのことでした。詳細を聴取し納税証明書を取得すると、前年度に... 野呂 勇夫
ビザ申請 特定技能1号 2020年2月27日 ◎新たな外国人材の受け入れ 1 在留資格:特定産業分野に属する相当程度の知識又は経験を必要とする技能を要する業務に従事する外国人向けの資格 特定作業分野(14分野)~ 介護、ビルクリーニング、素形材産... 野呂 勇夫
ビザ申請 4 特定活動 2018年3月15日 ・どの在留資格にも該当しない活動をする場合の受皿である。 (1)告示特定活動 ~ 在留資格認定証明書が必要 ◎法務大臣が特に指定する活動として告示した活動(42種類ある。) ・ワーキングホリデー ・アマチュアスポーツ選手 ・医療滞在及び医療滞在同伴者(親が日本の病院へ入院をして医療を受ける活動) ・特定研究活動等 (2... 野呂 勇夫
ビザ申請 3 身分系ビザ 2017年11月20日 1 日本人の配偶者・実子・特別養子 ・在留活動上の制限はなく、どのような職業にも就くことができる。(単純労働も可) ・日本人の配偶者・実子・特別養子としての在留資格 ・在留期間 ~ 5年、3年、1年、... 野呂 勇夫
ビザ申請 2 非就労系ビザ 2017年11月20日 1 家族滞在 (1)在留資格該当性 外交、公用、技能実習、短期滞在、特定活動、特定技能1号を除く在留資格をもって在留する外国人の扶養を受ける配偶者又は子をして行う日常的な活動 ・配偶者は内縁関係はダメ ・子は実子・養子・嫡出子・認知した非嫡出子も含む。 ・親子関係は、扶養関係にあることを要件としている。 (2)上陸許可... 野呂 勇夫
ビザ申請 1 就労系ビザ 2017年11月20日 我が国は、専門的知識・技術分野の労働者は積極的に受け入れる一方、単純労働者はこのビザでは受け入れない方針である。在留資格の種別は次のとおりである。 ①外交、公用、教授、芸術、宗教、報道 ~ 上陸許可基... 野呂 勇夫