相続 施設へ入所中の身寄りのない90歳代の女性が、公正証書遺言書等を作成した事例 2022年7月2日 2023年12月28日 野呂 勇夫 「すでに夫と子供が死亡し、身近な身寄りがなく資産を多く持っている上記女性」から施設ケアマネージャーを通じて相談を受けました。 まず相続人の調査をすると、兄弟姉妹が全国にいて亡くなっている人もおり、その相続人がたくさんいる事が判明しました。その中で遺産を遺贈する人を決め公正証書遺言書を作成しました。 次いで、死後の遺言整理、施設の費用清算、葬儀、納骨などを含めて死後事務委任契約書を作成しました。 現在は、安心してゆったりとした老後の生活を送っています。
相続 貸した500万円の時効10年が経過してしまったが全額取り立てが進行中の事例 貸した500万円の時効10年が経過してしまったが全額の取立てが進行中の事例 債権者の子から相談を受けました。 「父が知人に500万円を貸し、...
お知らせ 四日市・野呂勇夫行政書士事務所の主な国際業務内容 *International business content of "Noro Isao Administrative scrivener...
ビザ申請 外国人男性の子供を出産後、国際結婚をして、日本人配偶者のビザを取得した事例 海外から日本へ帰国した日本人女性の方が、子供を妊娠していることが判明しました。 相手の男性は、海外で知り合った外国人であるため、話し合いの末...